INDEX
小鼻縮小とは
小鼻縮小とは、鼻の横幅や小鼻の張り出しを改善するための手術です。鼻の穴が大きく見える、鼻が横に広がって見える、小鼻の丸みが目立つなどのお悩みに対し、主に小鼻の付け根部分の皮膚・組織を切除し、幅や厚みを調整します。
日本人をはじめとする東アジア人は、骨格的に小鼻が張り出しやすく、顔の中心である鼻が大きく見えることに悩む方が少なくありません。小鼻縮小術では、「鼻翼縮小術」とも呼ばれる通り、小鼻の横幅・丸み・鼻孔の形状を細かく調整でき、自然な仕上がりを目指すことが可能です。
小鼻縮小は、鼻の穴の大きさや小鼻の張り出しを改善するために行う手術で、目的や鼻の形状に応じて「内側切開法」と「外側切開法」のいずれか、または両方を使い分けます。どちらの方法にも特徴があり、適応や効果、傷跡の位置に違いがあります。
当院では、内側・外側切開のいずれも対応可能で、鼻孔の形、笑った際の動き、皮膚の厚みなどを考慮し、最も効果的かつ自然な方法を選択しています。
こんな方におすすめ
- 鼻の穴が大きく目立つのが気になる方
- 小鼻の張り出しが強く、鼻全体が大きく見える方
- 笑ったときに小鼻が広がるのが気になる方
- 鼻の横幅が気になる方
種類・施術方法
内側切開法
内側切開法は、鼻の穴の内側、鼻翼と鼻柱の境界にあたる鼻孔底部に切開を加え、余分な皮膚や皮下組織を一部切除した上で、小鼻を中央に寄せて縫合する方法です。
この術式は、主に「鼻の穴の横幅が広い」方に適しています。また、笑ったときに小鼻がやや横に広がるなどの軽度の変化に対しても自然に対応できます。
内側からのアプローチであるため、変化は比較的控えめですが、その分仕上がりがとても自然で、正面から見た際の印象を整えるのに効果的です。傷が外から見えないため、ダウンタイム中の見た目も気になりにくく、日常生活への影響も最小限です。
ただし、皮膚や組織の厚みが強い方や、小鼻の張り出しが大きい方に対しては、十分な縮小効果が得られない場合があるため、適応はやや限定されます。
外側切開法
外側切開法は、小鼻の外側に沿って切開を加え、余分な皮膚および皮下組織を外側から切除して縫合する方法です。この術式は、皮膚自体の厚みや張り出しに直接アプローチし縮小効果を得ることができます。
外側切開は、小鼻のボリュームが大きく、外側に張り出している方や、皮膚の厚みがある方に適しています。また、正面からだけでなく、斜め・横から見たときの小鼻の突出感も改善できるため、より立体的な輪郭修正が可能です。
外側に切開を加えるため、術後の傷跡は一時的に目立つことがありますが、切開線は時間の経過とともに自然に馴染み薄くなります。
治療の流れ
-
01
カウンセリング・診察
顔全体のバランスを見ながら、縮小の程度や術式を決定します。
-
02
デザイン
縮小幅をミリ単位で決定し、シミュレーションと同意を行います。
-
03
施術(局所麻酔)
麻酔後、選択した方法で切開・縫合を行います。手術時間は約40~60分。
-
04
術後説明・ご帰宅
患部を清潔に保ち、指示に従ってケアを行っていただきます。
-
05
抜糸(5~7日目)/経過診察
必要に応じて抜糸を行い、腫れ・内出血の経過を確認します。
基本情報
- 所要時間
- 40〜60分
- 麻酔
- 局所麻酔(ご希望に応じて静脈麻酔も可能)
- 通院
- 抜糸(5~7日目)、経過診察
- 腫れ・内出血
- 1~2週間程度(個人差あり)
- ダウンタイム
- メイクやマスクでカバー可能
- 洗顔・シャワー
- 洗顔は翌日から可、入浴は3日目以降から
- メイク
- 施術部位以外は翌日から可/全体は抜糸翌日から可
料金表
切らない小鼻縮小(埋没法)
- モニター価格
- ¥100,800
- 通常
- ¥144,000
内側切開
- モニター価格
- ¥122,500
- 通常
- ¥175,000
外側切開
- モニター価格
- ¥138,600
- 通常
- ¥198,000
内側+外側切開
- モニター価格
- ¥243,600
- 通常
- ¥348,000
※料金は全て税込価格です。
よくあるご質問
- Q 傷跡は目立ちますか?
-
A
内側切開は外に傷が残らず、外側切開も丁寧な縫合と経過管理でかなり目立たなくなります。個人差はありますが、数ヶ月後にはメイクで隠れる程度になります。
- Q 他の鼻手術と同時に受けられますか?
-
A
はい、可能です。隆鼻術や鼻尖形成などとの組み合わせで、理想の鼻に近づけるデザインをご提案いたします。
- Q 元に戻ることはありますか?
-
A
基本的に後戻りは少なく、再拡張することは稀です。
- Q 術後の痛みは強いですか?
-
A
軽度の鈍痛や違和感が数日続くことがありますが、処方された鎮痛剤で十分にコントロール可能です。