INDEX
鼻尖形成・軟骨移植とは
鼻尖形成は、鼻先(鼻尖)を細くシャープに整えることで、顔全体の印象を引き締める施術です。団子鼻や丸みのある鼻先をスッキリ見せたい方に適しています。
当院では、切開による本格的な鼻尖形成術に加え、糸を用いた「切らない鼻尖形成術」もご用意しています。さらに、鼻尖にボリュームや高さが足りない場合は、自家組織による軟骨移植を併用することで、より理想的な鼻のラインを実現できます。
こんな方におすすめ
- 団子鼻が気になる方
- 鼻先をシャープに整えたい方
- 横顔のバランスを整えたい方
- 切開には抵抗があるが鼻先の改善はしたい方
- 鼻先の高さが足りず、自然なボリュームを出したい方
施術方法
切開による鼻尖形成(オープン法またはクローズ法)
鼻の内側を切開し、軟骨の形状を整えたり、軟骨を移植して鼻尖を細く・高く形成します。耳の裏から耳介軟骨を採取し、鼻先に移植することで立体的な仕上がりになります。
切らない鼻尖形成
専用の糸を用いて皮膚の下から鼻先を引き締める方法。短時間で施術可能で、腫れや内出血も少なく、すぐに日常生活に戻れます。
治療の流れ
-
01
カウンセリング・診察
理想の鼻の形を伺い、骨格や顔立ちとのバランスを見ながら最適な方法をご提案。
-
02
デザイン・麻酔
局所麻酔または静脈麻酔を使用。切開法の場合は耳介軟骨の採取部も麻酔を行います。
-
03
施術
選択した術式に応じて施術を実施。施術時間は約30〜60分。(術式による)
-
04
アフターケア
必要に応じてガーゼ固定・テープ固定。術後の注意点やケア方法をご案内します。
基本情報
- 所要時間
- 30〜60分(術式により変動)
- リスク・副作用
- 腫れ・内出血・感染・左右差・拘縮・軟骨の吸収・耳の違和感、変形(軟骨採取部)
- ダウンタイム・術後経過
- 切開法:腫れや内出血は1〜2週間程度。腫れのピークは術後2〜3日。抜糸は5〜7日後。
切らない法:軽度の腫れや内出血が1〜3日でおさまることが多く、当日から日常生活が可能。 - 洗顔・シャワー
- 洗顔・シャワーは翌日から、入浴は3日目以降を推奨。
- メイク
- 切開部以外は翌日から可。創部は抜糸後から。
料金表
オープン法/クローズ法
- モニター価格
- ¥168,000
- 通常
- ¥240,000
切らない鼻尖形成
- モニター価格
- ¥147,000
- 通常
- ¥210,000
耳軟骨移植
- モニター価格
- ¥173,600
- 通常
- ¥248,000
※料金は全て税込価格です。
よくあるご質問
- Q 軟骨移植は必須ですか?
-
A
ご希望のイメージや鼻先、軟骨の状態によりますので、診察の際にしっかりとご説明させていただきます。
- Q 糸による鼻尖形成はどれくらい持続しますか?
-
A
効果は半年~1年ほど持続し、繊維化・癒着によってある程度形状が保たれることもあります。
- Q 切開と非切開、どちらがより効果的ですか?
-
A
より大きな変化や精密な形状を求める方には切開法が適しています。
- Q 軟骨を取る耳は目立ちますか?
-
A
耳の裏側から採取するため、傷は外から見えません。数か月でほとんど目立たなくなります。